ニコラス・アルマグロのプロフィール!コーチやプレースタイルも!
Sponsored Link
どうも・・・こんにちは!
全豪オープンもいよいよ本戦が始まりますね!
錦織圭選手の1回戦の対戦相手も決まりました。
スペインの ニコラス・アルマグロ選手です。
そこで、このニコラス選手が
どんな選手で、どんなプレーをするか気になったので調べてみました。
まずは、簡単なプロフィールから・・・
ニコラス・アルマグロのプロフィール

名前 ニコラス・アルマグロ・サンチェス・ロレ (Nicolás Almagro Sánchez Rolle)
愛称 ニコ (Nico)
生年月日 1985年8月21日 (29歳)
出身地 スペイン ムルシア
身長/体重 183cm/81kg
コーチ サムエル・ロペス (Samuel Lopez)
右利き・バックハンドは片手打ち
自己最高ランギング シングルス 9位(2011/5/2)
ダブルス 48位(2011/3/21)
現在ランキング シングルス 67位(2015/1/12)
ってな感じになってますね!
フィジカル的には強そうですよね。
スペインのテニス選手といえば、私も大ファンのラファエル・ナダルが有名です。
プレースタイルもナダルに似ているのでしょうか?
コーチについては、2012年からサムエル・ロペス氏になってますが、
残念ながらこの人、イマイチよくわからなかったです。
名前からすると、スペイン人ってくらい・・・
でも、楽天オープンにアルマグロ選手が来た時に
選手よりも先にコートに入り、アップしてたそうです笑
その時の画像

自らの行動で指導するタイプってところでしょうか・・・
ニコラス・アルマグロのプレースタイル
過去の試合をみると、プレースタイルとしては、 強打で押し込んでいくタイプです。
ネットにはほとんど出ず、 ベースラインでの打ち合いが多いです。
いい時は、面白いように強烈ショットが決まりますが、
プレーに変化がないって感じですね!!!
アルマグロ選手はスペイン人のほとんどがそうなように、
“ クレー大好き選手”です。
優勝している大会はすべてクレーコートってくらいですから!
クレーの球速の遅いコートが得意ということは
フットワークが弱いのでないでしょうか?
ハードコートの得意な錦織選手のほうが有利な気がしますね!
Sponsored Link
まとめ
過去の錦織選手との戦績は1勝1敗。
この1敗は、2013年の楽天オープンでしたので覚えている方も多いと思います。
この時は腰痛に耐えながらの錦織選手のプレーでしたねぇ。
痛々しかったのを覚えていますが・・・
とにかくアルマグロ選手は現在67位ではありますが、過去にはトップ10に入っていた選手であり、
四大大会でもベスト8に4回入っている強敵です。
昨年(2014)のバルセロナオープンでは、
ナダル相手に2−6 7−6(5) 6−4で勝利しており、
ランキング9位の頃の調子を取り戻しつつあります。
錦織選手自身も
シードでもおかしくない
サーブがいい
フォアハンドのショットは世界トップクラス
と絶賛しています。
強打でぐいぐい押してくるニコラス選手とフットワークがよく巧みにげーむを組み立てて行く錦織選手!
どちらも、絶好調ときてます!
この全豪オープンは1回戦から
目のはなせない息のつけない試合となる事でしょう!!!
テニスファンならずとも楽しみですね。
Sponsored Link