オリオン座流星群2017no大阪の方角や穴場など!
Sponsored Link
どうも、今日は〜!!
今年(2017年)もオリオン座流星群がやってきます!!
極大時刻は0月21日20時頃です。
ピーク時刻は10月21日の夜半前〜22日夜明けにかけて!!
今年もほぼ新月で月明かりの影響が少ないため条件は良く
また、日本全国的にお天気も良く
絶好の観測日和になるそうです!!
ということで、
今回はオリオン座流星群を大阪で見るときの場所や方角などを見ていきたいと思います!!
日時
まず、日時ですが
21日〜23日まで肉眼で観測できます!!
中でも、一番のピークは 21日0:00〜夜明けまでです!
第2候補は22日0:00〜夜明けまでになっています。
ただ、今回は条件がそろってますので、
以外に、空をふと眺めていたら
偶然見えた!
なんてことも十分ありそうですよ〜
肉眼で十分見えますから!!
方角
方角は、もちろんオリオン座の見える方角!
ズバリ、東の空です!!
見つけ方
見つけるコツですが、まず、「赤いベテルギウス」とそのすぐそばにある「3つ並んだ星」
これがオリオン座です!
このベテルギウスがら少し左上に輻射点というのがあり
そこを中心に放射線状に流星が出現します

ただ、注意して欲しいのは
オリオン座はあくまで、中心点!
そこから放射線状に流れるということは
そこだけを見ていたのでは見逃してしまいます!
やはり、空全体を見るようにしていたほうがいいです・・・
レジャーシートに寝転がって・・・
というのがベストですね!
結局は流星の出現位置としては、どこを見てても見えるんですよね!
Sponsored Link
大阪近辺の穴場スポット
・兵庫県立西はりま天文台公園
所在地: 〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407
電話: 0790-82-3886
・峰山高原
所在地:兵庫県神崎郡神河町上小田に位置する高原。
・かわべ天文台
所在地: 〒649-1443 和歌山県日高郡日高川町和佐2107-1
電話: 0738-53-1120
宿泊施設あり(天文台は閉鎖)
・生石公園
所在地:〒656-2543 兵庫県洲本市由良町由良
電話:0799-22-3321
現在は更地で、天文台は閉鎖されてます
・長居公園
所在地:大阪市東住吉区
・久宝寺緑地
所在地:大阪府八尾市西久宝寺
・鶴見緑地
所在地:大阪府大阪市鶴見区と守口市の市境にある花博記念公園
・みさき公園
所在地:大阪府泉南郡岬町
・靱公園
所在地:大阪府西区靱本町
など大きな公園なら見れそうです。
なるべく、 暗くて灯りのないところに
レジャーシートなどをひいて寝転がってみてくださいねWW
もちろん、もう朝晩は寒い季節なので
防寒着やあったかい飲み物も忘れずに!!
風邪をひかないように素敵な天文ショーを楽しみましょう〜WW
Sponsored Link