逃走中(11月29日放送)大江戸ヒーローズのロケ地はどこ?
Sponsored Link
どうも、どうもです!!
低迷中のフジテレビの中で、毎回人気がある番組の一つが『逃走中』ですよね〜
その番組が11月29日にあります!
3時間スペシャルです。
観なくてはww
「 大江戸ヒーローズ~偉人達と駆け抜けろ~」というテーマで
今回は
初の視聴者参加型!
そして、
ミッション発動を逃走者が決めるという初の仕掛けや
歴史上のヒーロー達が登場する
という趣向を凝らした逃走中になってます!!
毎回、楽しみにみてますが、
逃走する出演者の心理的な葛藤から、
性格が垣間見れたりして面白いですよね〜
放送直後はブログが炎上したりする出演者も・・・笑
また、
背景にあるロケ地にも毎回工夫が凝らしてあって、興味わきますよね〜
今回の11月29日放送回はどこで撮影してるのでしょうか???
私なりに調べてみることにしました!!
逃走中のロケ地は意外に同じところで何度も撮影してることが多く、
今回も大江戸ということで 江戸の街並み、あるいは、その時代に近い建物が再現されている場所ですね・・・
今までの撮影で一番多かったのが
栃木県の「日光江戸村」です!
過去8回の撮影回数です。
【日光江戸村】
住所: 〒321-2524 栃木県日光市 柄倉470-2(「鬼怒川駅」から車で10分)
電話: 0288-77-1777
入園料: 1日手形 大人4,700円・小人2,400円 午後手形 大人4,100円 小人2,100円(障害者、シルバー割引あり)
時間: 3/20~11/30 9:00~17:00 12/1~3/19 9:30~16:00
休館日: 毎週水曜日・12/8~12/21
HP: ココ
次に多いのが
「千葉県立房総のむら」です!
ここが6回の撮影場所になっていて、今年(2015年)1月4日放送もここでした!
【千葉県立房総のむら】
所在地: 〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028(「JR安食(あじき)駅」からバスで約10分)。
電話: 0476-95-3333
入園料: 一般300円 高・大学生150円 中学生以下・65歳以上・障害者 無料
時間: 基本9:00~16:30
休館日: 毎週月曜日(月曜が祝日の時は火曜日) 12/25~1/1・28/1/26・2/16
HP: ココ
3位が
岩手県「えさし藤原の郷」で
【えさし藤原の郷】
所在地: 〒023-1101 岩手県奥州市江刺区岩谷堂小名丸86−1(「水沢江刺駅」より車で約15分)
電話: 0197-35-7791
入園料: 大人800円 高校生500円 小中学生300円(障害者・学校行事割引あり)
時間: 9:00~17:00 11/1~2/末日までは16:00
休館日: 年中無休
HP: ココ
4回、撮影場所になってます!
それ以外は
「北海道開拓の村」
住所: 〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50−1
電話: 011-898-2692
HP: ココ
「明治村」
所在地: 〒484-0000 愛知県犬山市内山1 博物館明治村内
電話: 0568-67-0314
HP: ココ
「吉野ヶ里遺跡」
所在地: 〒842-0035佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
電話:0952-55-9333
HP: ココ
「ワープステーション江戸」
住所: 〒300-2306 茨城県つくばみらい市南太田1176
電話: 0297-47-6000
HP: ココ
が1回づつです!
Sponsored Link
で、私が思ったのは、今回は「日光江戸村」ではないかと・・・
予告の写真の背景の感じもあってますし、
「房総のむら」は今年1回撮影してますからね〜
どっちかだと思いますが、
テーマパークの方もいい宣伝になりますし、
出来たら、撮影に来て欲しいんじゃないでしょうか?
撮影に行く方も何か大きなトラブルでもあれば別ですが
同じところばかりでは申し訳ないと思ったりしないかな・・・と!!
「日光江戸村」は2014年7月13日放送回が最後の撮影でしたから・・・
ということで、
今回の11月29日放送の
『逃走中 大江戸ヒーローズ~偉人達と駆け抜けろ~』
のロケ地について私なりに予想してみました!
どこのロケ地になっても、番組的にはとっても面白いので、
放送日を楽しみにしています!!
では、では、また〜
追記:今、テレビ見てたら、これは『千葉県立房総のむら』ですね〜
予想は外れてしまいましたWW
ということで、 11月29日放送の逃走中ロケ地は『千葉県立房総のむら』でした!!
Sponsored Link