ワンオペ育児の専業主婦の原因や対策は?育児漫画も紹介!

Tweet [`buzzurl` not found] Sponsored Link (adsbygo...
LINEで送る
[`buzzurl` not found]

Sponsored Link

どうも、どうもです。

夏休みも残り10日になりました。
この時期にいつも宿題が終わってなかったうちの子たちは
これからが勝負
って感じでした笑


お母さん方は、
夏休みの先が見えてきたのでヤレヤレって感じでしょかね。


そんな今日の話題は子育てのことです。

「ワンオペ育児」って聞いたことありますか?

最近、問題になっています。

もう、子育てからは解放された私ですが、
(成人しても心配は絶えません笑)
自分のことのように気になるので
詳しく調べてみることにします。



「ワンオペ育児」の意味とは?


「ワンオペ育児」、最近よく聞きますが
実際まだ、知らない人も多いのではないでしょうか?

「ワンオペ」とは「ワンオペレーション」の略語です。

コンビニや飲食店での一人勤務のことです。

以前に「ブラック企業」で社会的な問題になりましたよね。
深夜勤務とかで
その店舗の業務を全て一人で回している状態です。

そこから派生して

「ワンオペ育児」とは
単身赴任や病気などなんらかの理由によって
一人で育児や家事全般をしなくてはならない状態

のことです。

大体の場合、お母さんがこの状態になるので
ワンオペ育児ママ」という言葉もあります。


最近はお父さんも育児に参加する人が多くなってきていて
男性も「育児休暇」をとる人も出てきていますが

現実には、まだまだってところなんですね。

「単身赴任」の家庭は年々増えている状態です。

2002年には11万8500人
2012年には19万4400人

というデータがあります。
10年で約7万6000人も増えているんです。

そういう意味でもまだまだこれから「ワンオペ育児」は増えていくのではないでしょうか?




では、原因についてもっと具体的に見てみます。






ワンオペ育児の原因は?


ワンオペ育児の原因としては

上にも書いたように
単身赴任
パートナーの病気

が挙げられますが、

それ以上に問題になっているのは

パートナーと同居なのに、
「育児や家事を実質ひとりでやっている」
という
ママさんたちも多い

ということなんです。



古い社会通念・常識



その根底にあるのは

日本の古い社会通念です。

「男性は外で働き、女性は家事、育児をするのが当たり前」

古い考え方ですよね!
でも、まだこういう考えの男性は少なからずいます。

また、ご主人のご両親と同居していたりすると
そのお母さん、お父さんがその考えを
息子夫婦に押し付けてきたりもします。

私の場合は同居ではなかったですが
平日は仕事で遅くなり、
土日はゴルフに出かける旦那のことを
義母から
「○○(旦那の名前)も毎日仕事で忙しいから
休みの日くらいは、遊びに行って気分転換しないとね」
って言われましたよ!

私はいつ気分転換するんだよ!!!



ただ、同居の場合は、
育児や家事を手伝ってくれる場合も多いです。
相談にも乗ってくれます。
うまくいくと、同居はいいんですよね。


また、
「母親の愛情が子供の成長には重要」
という価値観もワンオペ育児ママにはストレスになります。

お母さんの愛情をたっぷり注がないと
子供の成長に影響があるといわれると
お母さんはプレッシャーですよね。
育児がうまくいかないのは自分の愛情不足?
なんて悩んでしまいます。


そして、
「家にいるより外で働く方が大変」
という考えです。

育児を手伝ってくれる旦那さんの中にも
こういう考えの人は多いようです。

専業主婦なんだから
一人で育児しても当たり前

という考え方です。

家にいるからといって、昼寝ができたり
好き勝手しているわけではないですよね。
特に子供が小さければ
自分の時間など全くないです。
子供が昼寝した隙に
洗濯、掃除、食事の支度などしていると
あっという間の1日です。

専業主婦の1日の家事育児労働を
月給に換算すると約40万円~45万円になるという報告もあります。
(平均年収.jpより)

これだけのお給料を
払えますか?ってことですよ!


家にいるからといって決して楽ではてないんです!

専業主婦だからワンオペ育児は当たり前ではないです!



休日にゴルフやスノボに出かけたり
家でゴロゴロゲームをする旦那さんに
「パパは平日忙しいから」など、
旦那さんの育児をしない言い訳を考えてあげる必要はありません。
専業主婦だって、
フルタイムで育児と家事をしています。
ママも休む時間が欲しいというのは当然なんです。





会社の問題



子育てに時期は、働き盛りの時期と重なります。

ご主人の会社がブラック企業とまではいかなくても

残業や夜の接待が多かったり
休日出勤もあったりすると

手伝いたい気持ちがあっても
時間的にほとんど手伝えなかったり、

ご主人自身、自分のことで精一杯で
奥さんや子供のことまで思いやれなくなりますよね。

育児休暇が取得しやすい会社ならいいのですが
日本では、まだまだ数少ないです。


Sponsored Link





ワンオペ育児の対策


では、ワンオペ育児を解消するためにはどうすればいいでしょうか?

政府が働きかけて
もっともっと育児休暇が取りやすくなり、
残業や休日出勤が減る

なんて事がどんどん進めばいいんですが

今すぐってわけにはいかないですよね。



パートナーにハッキリと気持ちを伝える


まず、パートナーの旦那さんに
気持ちをぶつけてみましょう。

実は、
一人で育児や家事をこなす大変さを本当にわかってない旦那さんも多いです。

「そんなに辛いなら、言ってくれたらいいのに」

という旦那さんも多いです。


具体的に
毎日どういう状態なのか、時系列にまとめて提示するなどして
伝わりやすいように

将来の人生設計なども含めて話し合いましょう。

そして、切羽詰まっている気持ちを
真剣に訴えましょう。

それも、1回や2回出なく
何度でも話しましょう。


それでもダメな時は
なにかどうしても出かけなくてはいけない予定を作り
家事や育児を一人でする事を
旦那さんに経験してもらいましょう!

インフルエンザなどの病気になったりするのもいいです笑

かえって大変ですが、
実家のお母さんを遠方から呼び寄せたりせず

旦那さんに任せてみましょう。

「自分がやってみて初めてわかる」って事もありますから。



パートナー以外に相談する


旦那さんがどうしても協力してくれない時、
単身赴任病気なら
手伝いたくても無理ですよね。

そんな時は

子育て経験のある親戚に相談しましょう。

人生の大先輩のおばあちゃんなどに相談すると
意外にいいアイデアをくれたり

「ちゃんとしなくちゃ」と思う気持ちが楽になるような
アドバイスをくれたりします。

ただ、お姑さんに相談した場合
人によっては
お説教をされたり、嫌味をいわれたりする事にもなります。

そうなると余計精神的に追い詰められますから
相手を見て相談してくださいね。


育児支援を利用する


行政でも民間でもいいので
育児サポートの施設を利用するのもいいと思います。

一時預かりサポートや
地域ごとのファミリーサポートなどを利用するのも
リフレッシュになります。

ただ、人気があるので、いつも満員なんて事もあり、
お母さんが病気になったからすぐに利用できない場合もあります。

同じようなママ友同士でネットワークを作るのもいいですね!


私のように
ご近所に親切で時間が有り余っているおばちゃんなんて方もいるかもしれません。
そういう人と普段からコミュニケーションを取っておくのも
いいかもしれないですね。


なので、普段からそういう施設やネットワークを
5つくらいは
調べて、いつでも大丈夫なように用意しておきましょう!




育児漫画を読む


これは、私の個人的な息抜き方法だったのですが、

育児漫画を読ん出ました笑

私と同じ人がいるんだな〜

っていうだけでも、安心しますが、

それ以上に、単純に面白いんです。

根本的な解決にはなりませんが、
気分転換にはいいと思います。

という事で
話題になっている人気の育児系漫画を紹介しておきます。


【育児系漫画】
・『あなた やめて!』 高村しづ


・『まめ日記』 横峰沙弥香


・『私たちは繁殖している』 内田春菊


・『ママはテンパリスト』 東村アキコ


・『息子がかわいくて仕方がない魔族の母親』 十五夜


・『おにぎり通信〜ダメママ日記〜』 二ノ宮知子


・『正直 余裕はありません。いっぱいいっぱいだけど2人育児楽しんでます』 あね子


・『ほしいのは「つかれない家族」』 ハラユキ(Web漫画)


また、ブログに漫画で子育ての事を書いているのもあります。
・『おばバカ日誌』 平八

ぜひ、漫画を読んで癒されて欲しいものです!



ということで、
今回はワンオペ育児について調べてみました。

とにかく、誰かに助けを求めてくださいね。

24時間対応の「子育て無料電話相談」もあります。

いくつか無料電話相談も書いておきます。

・エンゼル110番
  TEL:0800-5555-110
  相談時間:月曜~土曜(AM10:00~PM2:00)
・子育てホットライン 「ママさん110番」
  TEL:03-3486-4416
相談時間:月曜~金曜(AM10:00~PM4:00)



ワンオペ育児から解放され
育児や家事が楽しめるようになるといいですね。


Sponsored Link

こちらの記事もよく見られてます♪

PREV:上村海成(かみむらかいせい)の大学や高校は?イケメンな性格と彼女について!
NEXT:羽田孜(つとむ)元首相の死因の病気は?妻や息子など家族について!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です